calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
<< February 2017 >>

categories

archives

綿うちと紡ぎ体験

 

 hanabi hanabi hanabi hanabi hanabi

 

滝畑てれれの畑で収穫した綿うちと紡ぎ体験を一緒にしませんか。

 

DSC05932.JPG

 

DSC05933.JPG

 

 

日時 3月12日(日)13:00〜16:00頃まで
場所 くろまろ館(河内長野市立ふるさと歴史学習館)
    河内長野市高向2230-5
電話  0721-64-1560

 

 

河内長野駅から滝畑行きバスで「奥河内くろまろの郷」下車
河内長野発12:30→12:39着
12:40分ぐらいにくろまろの郷ビジターセンター(バス停の後ろ)に集合しましょう。

 

参加希望者は事前に連絡くださいね。
eizoinfo@terere.jp 

 

 

※人数が集まるようでしたら歴史学習館の案内をしてもらいましょう。たいへん興味深い河内長野市の文化など分かりやすく展示していてその解説をしてくださいます。

 

 

春にはまた苗を植えて、今度はもう少し多く収穫できたらいいなあ
と思っています。


at 2017.02.19 Sunday, 12:09, てれれ, 滝畑プロジェクト

『ここにおるんじゃけぇ』上映案内

 

 

河内長野市で初上映です。

 

 

 

生後すぐ高熱のため脳性マヒになった佐々木千津子さんのドキュメンタリー。ねこと暮らし髪はピンク強制不妊手術の不当性を訴え続けた。面白くかつ学ぶことの多い千津子さんの日常を描いた『ここにおるんじゃけぇ』上映会の案内です。

 

少人数での上映なので膝付き合わせての上映とお話をさせて
いただけると思います。お近くの方はぜひおこしくださいね。

 

 

上映作品『ここにおるんじゃけぇ』2009年 監督下之坊修子

     http://www.terere.jp/kokonioru.htm
     最近の情報はブログにて http://terere.jugem.jp/?cid=5

 

日時:2月28日(火)10:00〜

 

場所:キックス 河内長野市立市民交流センター 3階和室
        (河内長野市昭栄町7-1) 
        http://www.kiccs.jp/index.cgi

 

主催:あごら kiccs@mbox.city.kawachinagano.osaka.jp

 

 

 

  ==========

 

 

 

2011年山形国際ドキュメンタリー映画祭で上映

 

山形垂れ幕

 

トーク佐々木山形

 

2011年あいち国際女性映画祭で上映

 

 

Seoul Independent DOcumentary Film&Video Festivalにて上映

ソウルインディペンデント

 

 

 

 


at 2017.02.18 Saturday, 09:26, てれれ, ここにおるんじゃけぇ

里山フォーラム

 

 

 

2月14日15日と丹波篠山で行われた里山フォーラムに参加。

 

DSC06014.JPG

 

 

結いの里のはるかさんに誘われ、スガハラさんに運転してもらって、ノコギリ奏者のサキタさんの車と2台でいざ篠山へ。

 

もう行きの車中でしっかり盛り上がる

 

DSC05988.JPG

 

「完璧にできなくても作ってだめだったらやり直したらええ。家とか作っていきたい。その実験場が各地であれば・・・」

 

そうか、ではピザ釜もだめでも良いので一度設計図を作りやってみよう。不具合がでても修復していけば良いのだ。実験中でよい。模索していくのは面白い。

 

 

 

DSC05991.JPG

 

さてフォーラムが始まるが、初めての私はなかなか付いていけない。

 

まずDASH海岸」に出演されている海洋環境専門家・木村尚さん、大阪湾沿岸域環境創造研究センターの岩井克己さんの話し。

 

とりあえず印象に残ったのは人は見える所(陸上)は気にしているが水の中はどうなっていても気にかけないのではないか。貝が絶滅したらそれに宿る貝も絶滅し、ついには人間も・・・

 

 

DSC05994.JPG

 

 

 

多胡光純さん。なんかすごいものを背負って出て来た。

 

DSC05997.JPG

 

なんじゃこれ!どうもハングライダーのような。

 

でも2時間半ほど飛べるらしい。それを背負って各地を撮影しているという。

 

しかもその映像はなんともすごい。単なる空撮というもんじゃなく、地面にすごく近い所をスイスイと自由に動き回って撮影。

 

この山の向こうは。この森の向こうはとどんどん興味がわくそうな。人が住んでいる地域ってどんな所か上から描く。そしてそこの住民に見てもらう。なんと素敵な!

 

見ているうちにこの人の映像をみんなで見る会、そうだ滝畑映画祭をしよう。テーマは「里山」や!

なんて浮かんできた。

 

その話しを多胡さんに話すとぜひ滝畑撮りましょう。と言ってくれた。

 

まあなんということ!

 

自身、田んぼや畑をされていて自分が食べるものは自分で作るという。だからこそその地域を撮影し、そこに暮らす人に目を向ける。そんな姿勢がすごくいいなと思った。

 

 

 

DSC06002.JPG

 

連れ合いさんの多胡歩未さんの話しも。

 

木のおもちゃを作っている。

 

子どもたちがそれを使って工夫して自分のものにしていくようなおもちゃを時間をかけて作っている。

 

100年先を思っての活動。なんとも素敵な話しだ。

 

 

 

そして、同じ河内長野在住のサキタハジメさんのノコギリ演奏。

 

DSC06005.JPG

 

目をつむってと言って演奏が始まる。

なんだこの音は。びっくりするくらい心の奥に響いてくる。

目をあけるとノコギリとサキタさんが居る。

 

今は木に関心があり、山を鳴らすという試みをされてるそうな。木に弦を繋いで音を。

どうするんや。実験段階だそうですが、海の中にノコギリを持ってもぐって音を鳴らそうと試みた人だから驚くことはない。思いが深いのできっといつか木から音楽が聞こえてきそうな気がする。

 

 

 

DSC06007.JPG

 

そしてその後、三浦豊さん、初めて会う人たちなので戸惑いもあるが、この人も、もうなんとも言えずええ感じ。

 

都会の石の間から草が生えている、おっ、あっちにもこっちにも、草草草。と今度は街路樹が。小さな木が庭に、そしてどんどん生い茂り林に森に。

 

それで全国の森を2年だか3年だか歩いたそうな。そして今森の案内人をやってるそうな。

 

木はほっといたら林に森になる。人が変なことしなかったら、森で木々がのびのびと生い茂るんやなあ。そんなことを感じながらぜひ滝畑の山の木々の案内をしてほしいと思った。

 

 

一応第一日めはこれで終わりだが・・

 

ゲストさんの話しの合間に参加者(80名ぐらい)が小さなグループになり自己紹介したり、今の話しで感じたことなどをのべながら交流していく。そしたら初めての人ともしっかり知り合いになれ、お互い気になることをいろいろ交換でき、なんとも面白いやり方だ。

 

 

DSC05990.JPG

 

 

 

夜は大広間で交流会。ここでもまた話しが盛り上がる。

 

翌日も夕方まで続く。私はかなり疲れてしまい面白かったという印象はかなり深かったが、翌日のことはあまり覚えていない。

 

 

今進路に迷っている学生さんも居れば、小さな子どもさんを連れたお母さんもいる。高齢の一歩手前で退職した人。失敗を重ねながら踏ん張って今に至る人。

 

でもみなさん何だかキラキラとしている。なんだろうね。100年先の未来を見ながら今、自然体で暮らしている。暮らそうとしている。そんな生き方が輝いて見えるのだろう。

 

 

DSC06020.JPG

 

DSC06021.JPG

 

DSC06025.JPG


at 2017.02.17 Friday, 13:44, てれれ, 滝畑プロジェクト

雪の滝畑てれれ

 

 

10日朝起きると雪がどんどん降っている。

すでに積もっている。

 

さぶっ。

この冬一番の雪景色。

そういえば昨日は0度その前は−1度。

 

DSC05960.JPG

 

8時18分発のバスはけなげに走っているのだ。フレーフレー!

 

DSC05982.JPG

 

DSC05971.JPG

 

雪が落ち着いたらこんな景色に!

 

DSC_0426.JPG

 

ちょっと遊んでみたくなる

 

DSC05961.JPG

 

 

バスのロータリーの雪もよう

 

 

 

 

翌々日

 

バサッと雪がとけて屋根から落ちる音。

さすがに石油ストーブに火をつける。

 

DSC05985.JPG

 

頂いた人参とレモンでジャム、頂いた里芋とゲソで煮物、ストーブが朝から作ってくれる。

 

 

DSC05987.JPG

 

それに菜の花のしら和え、頂いた海苔の佃煮と大根の漬け物(年末に前の大家さんからレシピと大根と砂糖塩を頂いて漬けた)を、ああ、それに頂いた梅とじゃこの炊き込み御飯。

頂いたマコトさんのお茶碗でついつい食べすぎる昼ご飯。

うますぎ!ありがたい!

物々交換。

 

 

さて私は何を手渡してきたのか。

今後何を手渡していけるのか。


at 2017.02.11 Saturday, 18:17, てれれ, 滝畑プロジェクト

火鉢とおひなさん

 

2月5日(日曜日)

田辺から友人が訪ねてきてくれた。

コンロを新調したら炭火をいこせなくなったのでと、こんな可愛い火鉢と備長炭ももってきてくれた。

 

DSC05948.JPG

 

あまりにも寒いので四畳半の部屋でほとんど過ごしている。

石油ストーブだと大きすぎるし、今ある火鉢だと大きすぎる。

小さい火鉢があったらなあと呟いていると、こんなに素敵な火鉢がやってきた。

 

 

7日

掛け軸をかえようとゴソゴソやってると、おひなさんを発見。

 

DSC05951.JPG

 

あんまり好きでもないのですっかり忘れたいたが、キレの切れ端がでてきたので生前母が作ったものだとわかった。家を片付けた時に渡されたものだ。

 

DSC05953.JPG

 

実家を壊す時に捨てられそうになったタンスの上に飾る。

 

DSC05952.JPG

 

 

これらの物たちを見ていると

ながく続いている時間を感じる

みょうに落ち着く


at 2017.02.07 Tuesday, 14:47, てれれ, 滝畑プロジェクト

立春の権現滝

 

 

家の中でパソコンばかりも飽きた。今日はすこぶる良い天気。

昼過ぎ散歩に出かける。

 

そうだ権現滝に降りてみよう。

ロープにしがみつきながら道から滝に降りて行く。

 

DSC_0426.JPG

 

まあなんとみずみずしい滝。

透き通っている。

うっすら虹?

 

DSC_0428.JPG

 

 

少しずつ外の仕事もしよう。

 

まず、裏の竹の棒を片付ける。

毎日少しやるといつか片付くものだ。

もうちょっと!

ゴミのような木々を除けると、虫がいっぱいいるのか

すぐに鳥がやってきた。よく知ってるなあ・・・

 

DSC05945.JPG

 

ピザ釜を作るためにもこの廃材をなんとかせにゃと、

うまく干してくれてあるのを、一日1本ずつノコギリで切る

体があたたまる。まだ3本ぐらいしか切れてないが、そのうち・・

 

DSC05946.JPG

 

裏の片付けをしているとお茶の小さい苗というか木が芽を出して

いるのを発見。小さい植木鉢に植え替えてやる。

苔も植え替えてやる。

 

DSC05938.JPG

 

 

 

 


at 2017.02.04 Saturday, 18:03, てれれ, 滝畑プロジェクト

| 1/1PAGES |