calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2015 >>

categories

archives

滝畑の家 大掃除






DSC01718.JPG

18日から5日間 いよいよ滝畑の家の大掃除をを開始



おばあちゃんが一人で住んでいたようで、冷蔵庫や掃除機洗濯機、使える物は何でも使って良し、要らないものは捨てる。その選別をした。が、長い間閉め切った部屋に置かれていたものはずいぶん湿気ていて、使いづらい。捨てるのは悔しかったけど、どうしようもない。
これからどういう物に囲まれて暮らしていくか、ものすごく考えさせられた。もっとシンプルに生活していきたい。とつくづく思った。




シーケンス 3.jpg  

Clip #91.jpg


蜘蛛の巣やヤモリ、蜂、蛾、いろんな虫が我が物顔に暮らしている。埃もつもっている。

入れ替わり立ち代わり20名余りの人たちが駆けつけてくれた。

てれれに関係深い人、久しぶりの人、つい最近会ったばかりの人。東京から来てくれた人。建築関係の人。差し入れを持って来て引き込まれて泊まり、翌日しっかり手伝わされた人。高校の同窓生で河内長野に住んでいる人。安いスーパーも教えてもらった。打ち立ての引っ越しそばをくれた人。合宿の下見を兼ねて掃除に来てくれた人。プロジェクターを持って来てくれた人。里山保全の活動をしている人。会を続けていくにはお金や人が集まらないといけないが、それが目的になるとつらい。どうするか。できるだけお金を使わない生活をしたい。あまり働かなくて良い生活はあるだろうか。そんなことを夜遅くまでしゃべった。裏の畑で野菜を作ろう。「畑の日」を作って興味ある人が寄れればいいなと言ってた人。全くの初対面の人もたくさんいた。

みんなのおかげでほんとにものすごく奇麗になった。

DSC01658.JPG




天地真理部屋(誰かが命名)の改修図面を作成中
DSC01742.JPG


農園?で植える野菜の検討?
シーケンス 2@.jpg


網戸の張り替え中(古くてゴムが腐っている)
DSC01748.JPG



昼はおもいきり汗がでる。外のタンクが壊れていて、風呂に入れなかった。お湯をかぶったが、さすがに翌日は近くの銭湯にみんなしていった。湯船が5つほどあり、露天もありで気持ちよくなった。

DSC01706.JPG

DSC01746.JPG


もちろん、夜は宴会。
カエルの声とともにギターも飛び出し、みんなで歌う。
DSC01664.JPG

この家にはクーラーがない。
いらないのだ。夜はほんとに涼しかった。


そして帰る日には見違えるようになっていた。



DSC01711.JPG

DSC01762.JPG

古い家だけど、みんなで掃除してできた家。どう使ったいくかこれからが楽しみだ。











 

at 2015.07.23 Thursday, 00:53, てれれ, 滝畑プロジェクト

滝畑村の家 大掃除準備



友人たちに手伝ってもらった。


DSC01624.JPG

掃除道具などを運ぶ
長い間住んでいなかったので、ほこりっぽく、
閉め切っていたせいか少し息苦しい。

DSC01608.JPG


窓や雨戸を全開!
おもいきり暑い日やったけど、風が通っていく。





前に来た時はこんなに草深くなかったが、雨のせいか、緑緑していた。
畑の三度豆、もと大家さんが作っていたもの。

DSC01620.JPG

三度豆は自由に取っていいと。
さっと塩茹でしただけ、ふんふんうまい!

玉葱とジャガイモもくれた。

DSC01617.JPG

DSC01616.JPG




古い器や道具がいっぱいある。
使えるものは使わさせてもらう。

餅つきの杵と臼もあった。
もう古いので使えないかもと言ってたが、挑戦してみたい。

裏のお茶はおばあちゃんが積んでは飲んでいた、いまでは
ツタだらけだ。なんとかしよう。


トイレと台所を少しかたづける。
かなりほっとした。

DSC01614.JPG

座敷机も3つもある。
勉強できるぞ、いや宴会か?

楽しいことがいっぱい膨らむ反面

大丈夫やろかと心配にもなる。
ここを離れてもう50年ほどたつ。

DSC01627.JPG


今住んでる難波は、歩いて10分ほどの所に百貨店、スーパー、
コンビニなんでもある。
滝畑はコンビニもなく食材は河内長野駅前に行かないと。
車があれば、10分ほどで道の駅にもいけそうだが、

もう20年ほど運転していない。

今は、映画を見たくばすぐ近くに映画館がいっぱい。
演劇とかコンサートもその気になったらいつでも行ける。

そう言えば和歌山で会った廃校に住んでいる人
年に1、2回は大阪、東京に行くと言っていた。

でもでもそれよりも私にとって良いところがいっぱいある
そう思って田舎の家を手に入れた。

そこで、田舎を思いきり楽しみたい。
あえて、めんどくさいことをやってみたい。
おばあちゃんやおじいちゃんがやっていたことが思い出される。
わら草履のあの感触。川に入ると草履が重くなる。しぶきをはねながら
石の上を飛びまわった、そんなことが思い出される。

今すぐに移住する勇気がないが
ゆっくり、ゆっくり、滝畑に戻っていこう。


DSC01618.JPG


DSC01629.JPG





 

at 2015.07.13 Monday, 18:02, てれれ, 滝畑プロジェクト

平野映像資料館@滝畑



9ミリ半の映写機や8ミリカメラ、フィルムなど資料の撮影
かなり大掛かりな撮影になった。

DSC01599.JPG

DSC01596.JPG

DSC01607.JPG

DSC01601.JPG



プロモーションビデオを作成して動画をみなさんに見て
もらえるようにするということなので楽しみにしていてください。

これらの機材などは滝畑の家に展示保管する予定。

 

at 2015.07.11 Saturday, 18:04, てれれ, 滝畑プロジェクト

またまた田辺市に行ってきました




7月6日から3日間、きのくに自然塾の設立に関わっている人に
呼んでいたただき和歌山県田辺市に行ってきました。

DSC01587.JPG




1日目は天然うなぎを食べさせていただいた。
農家民泊をやっているお家。この集落周辺では学生などを受け入れる。
10年続けてきたそうだ。近隣の地域を入れると100軒ぐらいの民泊を
する家があるそうだ。いろいろな体験もできる。

 
魚さばき、かつおたたき作り、紀州備長炭作業・・・
私はそこの家で作った手もみのおいしい番茶をいただいてきた。



ドキュメンタリー作家の若い人や自給自足の生活をしている人
きゅうりをもらった。
整骨をやっている人。反原発や女性の支援をしていた。

DSC01553.JPG


那智の滝や串本の浜にも連れて行ってもらった。


DSC01536.JPG

DSC01525.JPG




それから最後に廃校に住んでいる人にも会った。

DSC01585.JPG

DSC01589.JPG

DSC01588.JPG

もう15年ほど住んでいるそうだ。稲や小麦を作っている。
スコーンをいただいたがものすごく美味しかった。
ここでできた小麦のせいなのか。あんなの初めて味わった味だ。

その方が「我々は一昔前のめんどくさいことを見てきた最後の世代。
今、田舎に移住する人が増えてきたが、昔の人たちがやってきた
めんどくさいことと、今の作り上げてきたこととが今後どうなって
いくか。そのめんどくささを芯に据えて田舎でどう展開していくか
おもしろい時代だ」という言葉が印象に残った。



 

at 2015.07.10 Friday, 18:49, てれれ, 滝畑プロジェクト

おもちゃ映像ミュージアム



京都にあるおもちゃ映像ミュージアムへ行ってきた。
ものすごい映写機の数と種類に驚いた。
http://toyfilm-museum.jp/



SH3K0942.JPG




平野から預かった映像で9.5ミリの劣化したフィルムを持ち込む。
映写機で何本か映写してもらう。
だいたい昭和初期のかなり面白い映像。

野外ダンスパーティ(いったいどこ?だれがこんな社交ダンスを?)
六甲の山上にてとか支那事変とか(買ったフィルムなのか?)
疑問だらけだが・・・ 30本あまりある。


SH3K0953.JPG

とりあえずカメラで撮って保存しようということになった。

ここは「一般社団法人 京都映画芸術文化研究所」
結構海外からの訪問客もあるそうだ。

平野の古い無声映画を映写していて、「弁士がもっと
居るといい。今後弁士養成のWSとかできたらと代表の方が
語っていた。夢がいっぱり詰まった館だ。



SH3K0943.JPG


てれれであずかった映写機と同じものがあった。
動かないかもと聞いていたが、手入れで動くようになるだろうと
言ってもらえたので嬉しくなった。




滝畑村が面白くなる予感がして、ワクワクした一日でした。

 

at 2015.07.05 Sunday, 12:32, てれれ, 滝畑プロジェクト

いよいよ家をゲット


DSC01179.JPG

オープンに向け始動します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自然の中に集い、学び、働ける場。畑で野菜づくり。
「めんどくさいこと」をすることで原始的な人間の力をつける。五感を
とりもどす。綿紡ぎ、炭焼き、こんにゃく作り。滝畑村ではかつていろ
いろな手づくり産業があった。想いを同じにする人たちが集い、地域の
先輩から学ぶ。


 それとゆくゆくは「お金が無くても、身寄りがあっても無くても、安心
して堂々と死んでいける場を作る」

これからどんどん面白い事をして遊ぼう!


掃除をし、家の改修をみんなで話し合いながら行う。
集まった人たちでこの場を面白い場に創っていく

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前の道左.JPG

さてさて、4年ほど空き家になったいたようで、 そのままの状態です。
なのでとにかく掃除しないとどうにもなりません。

それでできたら7月18日(土)〜22日(水)ぐらいまでで、手伝っても
良いよという人募集

at 2015.07.02 Thursday, 14:00, てれれ, 滝畑プロジェクト

| 1/1PAGES |