calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
<< February 2015 >>

categories

archives

2月のてれれ月一ミーティング





「てれれ再開準備運動 こんなんできたから見て」を開催。


なんと9作品の上映になり、終わったのが10時になってしまった。
久しぶりの人や初参加の人も。
 
 

東京から『デジタルストリーテリング』のワークショップでできた作品をもちこんでくれたIさん、夜行バス間に合ったかな。すごく作者の想いが伝わってきた。昨年末に亡くなられた夫さんたちと屋形船でカラオケをやってる様子を持ち込んでくれたMさん、ショートストーリーやけど正月の新鮮な映像『石清水八幡宮 仕事始め』Kさん、初めて編集したという『沖縄初でビュー』のAさん。とSの秋田の『大日堂神楽』、あとKさんのパワポの映像、生ナレーションPC持ち込み。笑わせてもらった。



DSC00923.JPG

DSC00925.JPG

DSC00926.JPG


 
上映後いつものように感想をのべあったり、質問しあったり。

今後の上映会をYOTUBEでやるとうこともあってもいいかも。海外ともやりとりできる。

Sさんから「パブリック・エンゲージメント(公共的関与)」ということを話し合ってきて、中津にスペースを持つことになった。そこでカフェ放送てれれの上映ができないか。アイデアをだしてほしい」という投げかけがあり、話はどんどん展開していった。
 
月一ミーティングを事務所の中だけでやっていたのではその中だけで趣味として終わってしまう。
てれれは2000回以上も上映会をしてきた。作品もいっぱいある。ものすごく地味な活動ではあるが、社会的な意味もある。
なのでもっとそれを広げるていっても良いのでは。
何をそのスペースに持っていけるか。どんな上映会ができるか。
 
そこから話はどんどんひろがる。

団塊の世代の運動をしてきて思った。今の世の中の流れに乗らないで、抵抗していけるのではないか。じわじわっと広がって、誰も誰かのいいなりに動いていなかったというように。
若い人にとって行きづらい世の中だと思う。
生活していける力をつける。安心できる場がいる。
今日の上映作品の『わたし』の中で(たぶん若い人の作品)しんどい中で表現することで一歩でられたのではないか。
Mさんは、60過ぎて映像を作るようになって一歩外にでれた。
でも、Mさんを見ていて、すごく希望がもてた。
それから『マンホール』や『蝉の孵化について』など過去の上映作品の話になり、『スバルファイブ』や『鉄人28号』など大人がほんきで遊んでいるのがとても良い。かっこいい!
自分の好きな物を表現して、皆が見てくれるのはおもしろい。
 
なんだか際限なくつづく、つづく。とうとう10時になり、次回に持ち越しに
 

 

at 2015.02.27 Friday, 15:02, てれれ, -

てれれ準備運動「こんなんできたから見て」




<てれれ月一ミーティング>

 
◇日時 2月26日(木) 19:00〜21:00
◇会場 てれれ事務所
◇参加費 カンパ制



今回は作品を持ち寄ってみんなで見よう。それからてれれのおもしろ再開の話をしていこうというもくろみ。

「よし!てれれを再開しよう」でゲストに来てくれた池田さんが
、東京や京都でのデジタルストーリーテリングワークショップで完成した作品群を持ち込んでくれます。

カドウさんが
1分23秒の「仕事始め」 「1月2日朝早く 前日に降った雪を映しに清水八幡宮にいきました。そこで雪の中、きょう一日の仕事を始める姿に出会い、雪よりもそちらに気持ちを奪われて撮りました。」





という作品を持ち込んでくれます。あと一人、二人?
私も昨年正月秋田の神楽を観に行った映像を編集中ですが、できますかどうか?(下)

at 2015.02.23 Monday, 18:19, てれれ, よし!てれれを再開しよう

| 1/1PAGES |