calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

映画『ふりぃだむのシンデレラ』

 

 

 

‘’交流するシネマ’’ Iin醤油蔵 6月10日無事終了

 

 

ゲストに伊田 勝憲先生を迎えて先生は小学6年から中学1年まで不登校だった。

 

 

 

<伊田先生>

この映画、ふりぃだむの台本は書き換えOK 演じる人と一緒に作っていく。それが本番で自信を持って演じられることに繋がる

この発想は、今の学校に欠けているのではないかと考えさせられる。いかに台本通りに演じるかという圧に押しつぶされている学校の現状,(「台本」は,学習指導要領の象徴であったり,文字通りの学芸会などの行事の台本であったり)

この映画に出てくる人たちの笑顔の素晴らしいこと,本当にいい表情です。

副島さんはじめ,スタッフさんや保護者さんの関わりと,ゆるやかな時間の流れ,

映画から地域福祉を感じた。これからの学校教育自体が変わって行って欲しい。

 

 

 

 

 

<滋賀県から王子役の子のお母さんが>

コミュニケーション障害、ズレのところで仕事ができなくなる。

障害者理解ー先生達が仕事場に理解をしてもらう。仕事を継続できるようになる

現在、こどもたちの自立組織を作って頑張ってる

 

 

<参加者>

・引きこもっていた人。台本を書き換えても良い。本来の自分を認められた。肯定的な気分に

・仲間にちゃんと役割がある。

・世界の中心は自分だと思える、自分の場所。

 

 

<下之坊> なぜこの題材を選んだかの質問に 

以前、『ここにおるんじゃけぇ』脳性麻痺の人が主人公の映画を作ったこともあり、知的障害者の劇団「信楽のふりぃだむ」の活動が行き詰まっていると友人でもある会の人から話があり、映像で発信したらどうかと話し合ったのがきっかけ。その劇を記録したVHSを見た。ボケボケで見づらい画面。だがなんかすごく清々しさを感じた。ちょっと興味を持ち信楽に毎月通い始めた。

 

 

<伊田さん>

・折り合いをつけていく感覚が映画の中で見られた。

 

 

<参加者>

・自分は自己主張するでなく、目立たない日々が多いので、映画の一方的にお世話される関係でない。はじけ方が羨ましい

・娘の自発性を母が食べているのではないかと思った

・親なき後、頼る先を持つこと

・上映後の交流会で深い余韻を感じた

・人間関係が難しいが地域が大切と感じる。直感を大事にしたい。

 

 

たくさんのコメントをいただきました。


at 2023.06.11 Sunday, 21:48, てれれ, ふりぃだむのシンデレラ

交流シネマの会

 

 

 

https://www.facebook.com/events/248837087823610?ref=newsfeed

 

交流する“シネマ”in醤油蔵
『ふりぃだむのシンデレラ』
〜演ずることはわたしたちをのびやかにする〜

日時 2023年6月10日(土)13時〜16時
(12:30開場)
会場 上堂本店 醤油蔵
[河内長野駅前商店街内] 

第1部 13:00〜 映画上映(字幕付)
   『ふりぃだむのシンデレラ』 

――ここには、繋がらない話を聴いてくれる、場所がある。――

 滋賀県の知的障害者たちによる演劇の練習から本番までをドキュメント。 
約半年間、毎週日曜日に集まって練習する。
台本はあるものの、どんな劇をするかを皆で考え、
配役はそれぞれの希望を聞く。そして読み合わせ、立ち稽古と進む。
今回は「シンデレラ」。
シンデレラ役は男性、王子役は女性。各自の希望が取り入れられ、
サムライをやりたいという希望さえ実現されていく。

 監督:下之坊 修子 (滝畑で田舎暮らしを満喫中)
 映像発信てれれ 2017年 55分

 

第2部 14:00〜 自由時間
伊田 勝憲さんと話そ!

ゲスト参加 伊田勝憲(いだ かつのり)さん
 ・立命館大学大学院教職研究科教授
 ・オセロ1級 ・時刻表検定1級

「臨床教育学と教育心理学の研究をしています。
サードプレイスに関心があります。
現在、子ども達の置かれている環境は、より深刻な問題になっています。
教育分野に限らず、様々な立場の連携が必要だと感じています。
私自身、小5から中1にかけて不登校・ひきこもりでした。
映画を皆様と一緒に視聴して
様々なお話しができることを楽しみにしています。」

 

―――――――――――――――――――――――
日時 2023年6月10日(土)
13時〜16時(12:30開場)

会場 上堂本店 醤油蔵 
[河内長野駅前商店街内] 

参加費(当日のみ)
 大人 1500円
  学生 500円(中学生以上)
  (予約制・先着50名まで)

お問い合わせ:
『交流する“シネマ”の会』
Email : Koryu.cinema@gmail.com

お申し込みは
・お名前
・大人 学生 のどちらか
・電話番号
をお知らせください。
(このイベントをどこで知ったかも、教えて頂けるとうれしいです◍•ᴗ•◍)
※ Facebookの「参加する」のみでは受付完了になりませんのでご注意ください。

―――――――――――――――――――――――

 「劇団ふりぃだむ」とは (抜粋)

…4月になって劇の始まりの通知が遅れると事務局は「いつから?」「早く始めんと!」「間に合わへんで」ととてもうるさく催促されるそうです。 そんな調子だから一度立ち稽古に入ると次からは自分たちでさっさとやれてしまいます。 公演の場所も本格的な舞台から舞台のない公民館までいろいろですが、彼らは迷いも戸惑いもなく一生懸命さわやかです。 わたしは「なんでこんなにいさぎよい⁉」と思わず思ってしまいます。 スタッフ等でかかわった人たちも「なんでかしらん気持ちがさわやかになる」と異口同音です。 もうみんな大人なんだから、もう少し大人風の劇をと私は思っていましたが彼らは全然こだわりがない。 「桃太郎」「カエルの王様」「ブレーメンの音楽隊」等々。 「白雪姫」が出てきたときには「それはないやろ。7人の小人たちはどうするのや。みんな大きいのに」と思わず口走ってしまいましたがやってみると全然違和感がない。 面白い。 彼らはこだわりがない。 自由で本当にFreedomだ。

記 台本・演出 副島忠義

「知的障害者の父」とも称される近江学園の創始者の一人、池田太郎とともに演劇活動を行ってきた副島忠義がその精神を受け継ぎ、台本を書き演出する。

 

全力で遊ぶ生命が
弾けてる

カオスの中で
楽しもう!

当日のゲスト伊田先生のコメントがステキです。

「台本を作り変えていくという発想が,おそらく今の学校に欠けているのではないか。いかに台本通りに演じるかという圧に押しつぶされている学校。

みなさん6月10日です。ぜひ参加を!

 

 


at 2023.05.23 Tuesday, 13:40, てれれ, ふりぃだむのシンデレラ

『ふりぃだむのシンデレラ』上映会

 

 

3月25日 森ノ宮キューズモールの中にある

まちライブラリーで上映会をしてもらった

 

出来てから初めて行った、こんなに賑やかなのにビックリ

子ども連れの人たちや若い人たちでにぎわっている。

まちライブラリーには本もたくさんあり、cafeスペースもありで

おしゃれで、かつ便利な所だ。貸し出しもしているそうで

きっと読んでみたい本がいっぱいあるんやろなあ・・・

 

上映にはちょっと音がにぎやかだったんですが、みなさん熱心に見てくれた。

 

IMG_0405.JPG

 

どこかの施設の人たちでやってる劇団のように思われたようだが

実際はいろんなところで働いている人たちが集まってきている。

知らない人も居ればよく知っている人もいるようだ。

 

押し付けない教え方と、女性が王子さまになり男性がお姫様になる

などやっぱり「ふりぃだむ」。そして団員はものすごく素直に自分

の思いをぶつけ合う。それでいてうまく進んで行くのは学ぶことが

多い。久しぶりに見て改て思った。

 

IMG_0404.JPG

 

 

 

 


at 2018.03.26 Monday, 16:01, てれれ, ふりぃだむのシンデレラ

| 1/1PAGES |